貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

還暦を迎え、シンプルライフと家計改善を目標にしています

本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。

つけもと『ぬか漬パック』手軽に発酵生活♪キュウリや山ウドが美味

ぬか漬け

ぬか漬けを手軽においしく

新鮮な野菜のぬか漬けは、乳酸菌やビタミン類も豊富に含まれて、夏のごちそうですね。

手軽に漬けることができる「つけもと株式会社」のぬか漬けパックを買い、ナスやキュウリに山菜のウド、長いもを漬けています。

湯冷ましのお水を入れると、すぐ漬け込むことができるため、便利。

腸活にも最適な、ぬか漬についてお伝えします。

スポンサーリンク

 

 ぬか漬パック

ぬか漬パック・乳酸菌

ぬか漬パックは600グラム入り

ぬか漬けは日本人が考え出した、古くからの健康食品。

米ぬかはビタミンB群の宝庫ですし、乳酸菌が発酵することにより、野菜をさらにおいしく食べることができます。

私が買ったのは、奈良県の老舗メーカーつけもと株式会社のぬか漬パック。

新鮮な米ぬかを過熱水蒸気により焙煎して、乾燥させる「新焙煎方法」により、酸化を抑えて製造しているそうです。

塩や昆布・赤トウガラシで調整済みの米ぬか600グラムと、乳酸菌パウダーの小袋入り。

開封したとき、小袋が見えなかったのですが、米ぬかの中に埋もれていました。

こちらを使うと、ぬか床の作り方は簡単です。

  1. 乳酸菌パウダーを入れる
  2. 湯冷ましの水700ミリリットルを入れる
  3. よくかき混ぜる

糠と小袋の乳酸菌が入っている

よく混ぜるとぬか床になるので、すぐキュウリやナスを漬け込むことが可能。

漬け込む際のポイントは、きれいに洗った野菜に塩をすり込み 、軽く塩もみすること。

18時間後に完成

ぬか漬け

1回目はキュウリとナス

捨て漬けすると、ぬか床が熟成します。

捨て漬けは、キャベツの外葉など野菜くずを漬けて、発酵を促すこと。

それから本漬けです。

1回目は、キュウリとナスを漬け込みました。

ナスは縦半分に切れ目を入れると、漬かりやすい。

焼きミョウバンをナスの皮にすりこむと、ナスの紺色が映えますね。

ちょうど1年前 に、「ぬか漬けの教科書」を読みました。

www.tameyo.jp

  • キュウリばかり続けて漬け込むと、ぬか床が苦くなる。 
  • 大根を続けて漬けると、ぬか床が水っぽくなる

いろんな野菜を代わりばんこに、漬けるのが良いでしょう。

 

ぬか漬けは、日本の智恵。

宝物ですね。

2回目は、山菜のウドと長芋、キャベツを漬けています。

ぬか漬パックのメリット

私は夏場や漬けないときは、冷蔵庫に入れています。

去年まではホーロー鍋に、ぬか床を作っていました。

www.tameyo.jp

鍋を冷蔵庫に入れると、スペースを圧迫するんですよ。

その点、ぬか漬パック はコンパクトなので冷蔵庫に入れて、管理しやすい。

それから、ぬか床で酵母菌が繁殖すると、シンナーのようなニオイを発することがあります。

そのときは姉妹品の『ぬか床元気』を入れると、解消できるそうです。

ぬか床元気の成分

  • シンナー臭を緩和するからし
  • 酸を中和する卵殻
  • 余分な水分と酸味を和らげる大豆粉末

私は自分でぬか床を作っていたとき、熟成しすぎたときは、ゆで卵の殻や、粉辛子を添加していました。

でも、大豆粉は知らなかった。

きな粉でも代用できそう。

www.tameyo.jp

米ぬかは私の近所の米屋さんだと、1キロ100円くらいで分けてくれます。

もしかしたら無料のところもあるかもしれません。

今回のぬか漬けパックは、スーパーで税抜き380円。

 

失敗なくぬか漬けを楽しめることが、メリットです。

スポンサーリンク

 

デメリット

ぬか漬けは漬け上がった野菜を取り出す度に、糠が少しずつ減ります。

ですから、繰り返し使うと補充が必要。

私は補充は、糠と塩を少しずつ足すつもり。

そして、ぬか床は生きているため、毎日かき回して酸素にふれさせるなど手間がかかりますね。

でも、それらはホーロー鍋でぬか床を作ったときも同じ。

違うのは、容量ですね。

こちらのぬか漬パックは、コンパクトなので大量の野菜を漬け込むことに向きません。

少人数のご家庭だと、ちょうどよいです。

あと、袋のジッパーにぬかがつくと、閉まりにくい気がしました。

デメリット

  • なんども使ううち、ふたが閉まりにくくなりそうなこと
  • 大家族なら容量不足

手軽なぬか漬け

ぬか漬けパック

ぬか漬けいろいろ

わが家は夫婦ふたり暮らしなので、コンパクトでちょうど良い。

2日かけて、完成したぬか漬け2皿。

キュウリとナス、そしてキャベツと山ウドと長芋。

長芋のぬか漬けは初めてですが、風味が増して、おいしい。

山ウドも今回初めてで、さわやかな味に漬け上がりました。

食卓にぬか漬けがあると、箸休めにもなって、食が進みますね。

www.tameyo.jp

自分で漬けると、節約にもなります。 

まとめ

乳酸菌やビタミンB群が豊富で、美容効果も期待できるぬか漬け。

手軽な「ぬか漬けパック」を使ってみたので、感想をお伝えしました。

ぬか床は育てるものだと言われるので、毎日かきまぜておいしく発酵生活を送りたいと思います。

 

関連記事をいかがですか

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 


ライフスタイルランキング

スポンサーリンク