貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

還暦を迎え、シンプルライフと家計改善を目標にしています

本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。

小池知事が東京封鎖の可能性に言及!食料備蓄とお米の注意ポイント

備蓄・東京封鎖・ロックダウン

食料備蓄の目安は少なくても1週間

桜が満開の関東ですが、小池百合子都知事が23日に記者会見をしました。

「無自覚のうちにウィルス拡散のおそれがあるから、イベントの自粛は4月12日まではお願いしたい。

さらに感染者が増えると、ロックダウン(都市封鎖)など強力な措置を取らざる得ない可能性がある」

アメリカやヨーロッパでは感染者が激増。

ニューヨーク州で22日夜から一部の業種を除いて、出勤が禁止されました。

もしも封鎖されたときに備え、備蓄の見直しと注意ポイントを考えます。

スポンサーリンク

 

イベント自粛を延長

東京封鎖・ロックダウン

4月12日まで大規模イベントを自粛して

画像は03/24放送の「スッキリ」を、自分のカメラで撮影したものです。

東京封鎖の可能性がショックで、引用したことをご了承ください。

東京都が危惧しているのは「オーバーシュート」

感染者が爆発的に増えてしまうことを、なんとしても防ぎたい。

対策も発表されました。 

  • 4月12日まで大規模イベントを自粛
  • 専門外来の拡充
  • 病床の確保

残念なことに、日本においてもコロナウィルス感染症の影響は治まる気配がありません。

www.tameyo.jp

 3月23日には、スペイン旅行を楽しんだ70代男性の感染が明らかになりました。

70代男性は、会社経営者。

スペインから成田空港に到着後に、新幹線で東北の地元に帰還。

タクシーで自宅に帰った後も、コンビニやスーパーで買い物をしていました。

その翌日から喉の痛みを覚え、旅行に行かずに留守宅を守った70代の妻にコロナをうつしたそうです。

しかも、ふつうの風邪だと思い込んで、数カ所の病院を受診。

小中高校生のみなさんが休校になって、家で我慢しているのに、70代が海外旅行をして、ウィルスを拡散というのです。

私の個人的な感情として、罰金刑にしてほしいくらい憤慨しています。

なぜなら、これではいくら対策を講じても、一部の人のせいで感染者が増えてしまうからです。

旅行会社のツアーのようですから、旅行会社にもコロナの危険がおよぶ旅プランを自粛してほしい。

ロックダウン

コロナウィルスの影響

世界の感染者

日本ではいまのところ死者が42人。

しかし、世界中でコロナウィルス感染症による死者が増えています。

3月24日早朝の段階で、世界の感染者は35万人、死者は約1万6千人。

イタリアでは葬儀に立ち会う司祭が、感染により亡くなるなどして、6000人超え。

刻々と情勢は良くない方向へ変化。

さて、武漢は封鎖が解かれましたが、いま封鎖されている都市は、実はたくさんあります。

パニック買いもオーストラリアや欧州で横行。

パニック買い、欧州でも 外出制限に不安高まる :日本経済新聞

ドイツやフランスなどは国境を封鎖し、東南アジアの国々も対策を強めていました。 

www.tameyo.jp

 私の長女が住むマレーシアは3月18日から31日まで、国民の海外渡航と外国人の入国を禁止し、会社や美容サロン、レストランも休業。

「食べるものはあるの?」と長女にLINEメッセージを送ったところ、

「大丈夫、ディリバリーはやっているし、水とトイレットペーパーは予備があるから」と、返事が来ました。

東京がもし封鎖されても、ディリバリーは通常通りかもしれません。

また食料品店は営業するのではないでしょうか。

スポンサーリンク

 

備蓄の注意ポイント

コロナ・ロックダウン

感染者の数はどう推移する?

3月24日の情報番組「スッキリ」では、今後2週間で感染者が500人増だろうと推計していました。

増え方により、東京封鎖の可能性が違ってくるわけです。

ロックダウンとなれば、自分の家の備蓄が気になることでしょう。

www.tameyo.jp

農林水産省では、備蓄のおすすめ品をリストアップしています。

  • 飲料水はひとり当たり1日1リットル、調理用も含めると3リットル
  • 米2キロで27食分になる
  • 缶詰

緊急時に備えた家庭用食料品備蓄ガイド:農林水産省

平時はミニマリストであっても、コロナ感染症が治まるまでは、すこし買い込んだほうが安心かもしれません。

空腹が続くと、人はイライラしますから。 

www.tameyo.jp

 持ち株を売って、現金に替える投資家も増えています。

もっとも安くなったので、買い増しに走る超富裕層もいるそうですが……。

米の害虫に注意しよう

東京封鎖・ロックダウン・備蓄・米

米の害虫は保存食品もを食べ漁る

私は7年ほど前、米びつのなかで害虫を繁殖させたことがあります。

ノシメマダラメイガという蛾の種類で、部屋の中を飛び回る虫がいることから発覚。

そのとき米びつを空にしても、撃退はできませんでした。

理由は、米びつの上にあった食品庫も狙われ、パン粉やそうめんにも被害が及んでいたから(@@;)

害虫全般にいえることですが、虫は、気温が20℃を超えると発生しはじめ、 23℃を超えると動きが活発になってきます。

気温・湿度が上がってくるとお米も傷みやすくなり、 匂いを発生しはじめます。

人間には感じなくても害虫は、匂いにつられてやってきます。

気温・湿度が高くなり始める時期には、特にお米の管理に気をつけましょう 

 参照元:

www.ricepier.jp

これから暖かくなりますから、害虫も活発に活動を始めます。

予防として、お米をペットボトルなどの密閉容器に入れて、できれば冷蔵庫に入れるとベスト。

しかし、冷蔵庫はパンパンとか、そもそも小さな冷蔵庫でスペースがない方もいるでしょう。

そのときはできるだけ涼しいところに置いて下さい。

メイガの幼虫は意外にくちばしが強くて、ビニール袋を破いて侵入します。

こまめなお手入れがポイントです。

私がメイガを大発生させた大きな原因は米びつというよりも、食品庫の奥に餅米をしまい込んだまま、ほったらかしにしたこと。

忘れていたんですよ、ハイ。

それ以来、定期的に見直しを実践しています。

まとめ

小池百合子都知事が東京封鎖の可能性に言及しました。

世界的にコロナウィルス感染症の影響が拡大して、終息は全く見えません。

こういうご時世ですから、食料の備蓄をするご家庭も多いですね。

保存がきくお米ですが気温が20度以上になると、害虫が発生することがあります。

せっかく備蓄したら有効活用が大切なので、注意ポイントをお伝えしました。

 

 

関連記事をいかがですか

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 


ライフスタイルランキング

スポンサーリンク