2022/07/19更新しました
この春に実母が81歳で肺炎のため、亡くなりました。
事情があって私は母と縁が薄く、子どもの頃に父母は離婚しています。
母には再婚相手との間に、男の子が生まれました。
その父親がちがう弟が、相続手続きを行政書士に依頼したことをお伝えします。
スポンサーリンク
母の財産
私は母が22歳、父が23歳のときに産まれた子どもです。
若かった父は育児にかかりきりの母に協力するどころか、愛人を作り、妊娠させてしまいました。
結局、母を捨てます。
私がひとりで実家に帰った母と再会できたのは、20年後。
結婚し、母にとっての初孫を産んでから。
夫が理解を示し、実母にやさしくしてくれました。
さて、実母は再婚し、男の子をもうけましたが、再婚相手とまたもや離婚。
それでシングルマザーとなり、苦労して男の子を育てました。
母は息子を都会に出して、ひとり暮らしの末に、老人施設で亡くなってしまいます。
結論を言うと、母の財産は少しの貯金と、田舎の土地300坪です。
農家の娘だった母が、親から相続でもらった1反歩の畑だった土地。
いまは周辺が住宅地となっていますが、土地の価格は高くはない。
それを私と父親の違う弟が、共同相続人に。
書面の内容
「この度は貯め代母さまのご逝去にあたり 心よりご冥福とお悔やみを申し上げます」
行政書士からの書面は、そんな挨拶から始まっています。
「◎◎(弟の名前)様はお母様の全財産を相続したいお考えのようです。
お手数ではございますが、忌憚のないお気持ちをお聞かせ頂きたく存じます……」
文書の内容は、そんなかんじ。
弟君が、母の財産をぜんぶ欲しいと言っているけど、了承するか?
実は母とは付き合いがあったけれど、都会で働く弟とは私、会ったことがありません。
しかも、母の葬儀は1日葬でしたが、天気が荒れて山越えできず、そのとき駆けつけることができませんでした。
弟は菩提寺の永代供養墓に、母のお骨を納めました。
その費用はふたり分で130万円と、叔父から聞いています。
ふたり分とは弟は独身なので、自分の命が尽きたとき母と一緒に眠ることを希望したとのこと。
私に異議はありません。
弟がすべての遺産を相続してもいい。
遺留分も放棄します。
スポンサーリンク
行政書士の費用
公務員だった叔父のアドバイスで、行政書士に依頼したようです。
いくら費用がかかるのかな?
調べたら!
当相談室の料金表
相続財産額 報酬額(税別)
3000万円以下:20万円(税込価格22万円)
3000万円超~5000万円以下 :30万円(税込価格33万円)
5000万円超~8000万円以下:35万円(税込価格38.5万円)
8000万円超~1億円以下 :40万円(税込価格44万円)
1億円~2億円 :50万円(税込価格55万円)
2億円超~ 財産の種類や煩雑さ、相続人の数によって異なりますので個別見積させて頂きます。
誰に相続手続きを依頼すれば?費用はどれくらいかかるの? | スタートライン相続手続き安心相談室
母の財産は絶対、3千万円以下と思います。
なのに、料金は20万円も!
行政書士にそんなに払うなら、私にくれたらいいのに……(>o<)
まあ、弟には彼なりの考えがあるのでしょう。
- 印鑑証明
- 書類を送るから、実印を押してほしい
行政書士に連絡したら、以上の2点を言われました。
実母が亡くなる3週間前に、夫の母親が逝去。
長兄の依頼で、相続放棄をしています。
わが家は由緒ただしい庶民のため、遺産はどこからも入りません。
Amazonはセール中です。
まとめ
相続トラブルはよく聞く話です。
行政書士も大忙しなのでしょう。
信託銀行よりは、行政書士のほうがずっと割安のようです。
財産家だと相続に際しての相談料や、税金も大きいのでしょうね。
相続手続き・貯め代のケースを、お伝えしました。
スポンサーリンク