貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

還暦を迎え、シンプルライフと家計改善を目標にしています

本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。

栗ご飯にマイタケを加えて秋の味覚「おこわ風」炊き込みご飯

栗ご飯・マイタケご飯

栗入りマイタケご飯

十五夜にお供えした栗を使って、栗ご飯にしました。

きのこの王様「マイタケ」と鶏肉も加えて、秋の味覚を味わえるおうちご飯。

もち米がなくても、切り餅で「おこわ風」炊き込みご飯ができます。

家族が笑顔になれる、具だくさんのマイタケ入り栗ご飯をお伝えします。

スポンサーリンク

 

 

栗の皮を簡単にむく方法

栗ご飯・マイタケご飯

中秋の名月お供えを有効活用

栗ご飯で一番たいへんなのは、栗の皮をむくこと。

ちょっとしたコツで、簡単に!

  1. 生の栗を一晩、冷凍する
  2. 冷凍した栗をたっぷりの熱湯に漬ける
  3. ふたをして、5分放置
  4. 皮が柔らかくなり、剥きやすくなる

冷凍の下準備がいりますが、簡単になります。

炊き込みご飯・材料

炊き込みご飯

お米2合分の材料

わが家は、夫婦ふたり暮しなので、お米2合で作ります。

  • お米2合
  • 切り餅 半分
  • 鶏モモ肉 150~200グラム
  • ニンジン 3分の1本
  • ゴボウ 長さ10センチ
  • マイタケ 80~120グラム
  • 糸こん 2分の1袋
  • むいた栗 7個

私は糖質を少なくするために糸こんを入れますが、なくてもOK.

調味料は、お米1合に対して、めんつゆ大さじ1。

鶏肉やマイタケからおだしが出るので、本醸造のお醤油と日本酒を合計し、米1合に対して、大さじ1でもOK.

www.tameyo.jp

餅米がなくても、切り餅を刻んで炊くと、おこわ風になります。

あまり入れるとベトベトになるので、2合のお米に2分の1個ほどがベスト。

スポンサーリンク

 

栗ご飯レシピ

炊き込みご飯

具は炒めてから炊飯器にセット
  1. 鶏肉と糸こん、ニンジン、ゴボウはオリーブオイルかごま油で炒める。
  2. お米2合を研いでおく
  3. 切り餅2分の1袋を細かくカット。
  4. きのこは、生のまま炊飯器にセットしたほうが、風味がよい
  5. きのこと炒めた具材、カットした切り餅をセットして、炊飯器へ
  6. 炊き上がったら、ご飯と具をよく、かき混ぜる

水加減は、炒めたときの汁とめんつゆを加えてから、2カップの線に合わせると良いでしょう。

www.tameyo.jp

秋の炊き込みご飯が大好きなので、毎年つくっています。

節約おうちご飯

節約おうちご飯

節約おうちご飯

トマトが高騰していますが、わが家の裏庭で採れたミニトマトなので、ゼロ円。

買ったのは、鶏肉とマイタケくらいで冷蔵庫にあった野菜(ニンジン・ごぼう)で作ることができました。

フライは、残り物。

実質300円のおうちご飯です。

東北のお米は豊作、続々と新米が入荷中。

「つや姫」つやつやとしたご飯で、おいしいと評判です。

 

令和3年産 新米 「つや姫」発祥の地 鶴岡市 藤島より直送 特別栽培「つや姫」白米 10kg

今年はお米が割安なので、ご飯を安心して食べることができますね!

www.tameyo.jp

お米を食べて、日本の水田を守りましょう。

 

貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント - にほんブログ村

まとめ

栗の皮むきは手が痛くなりますが、一晩、冷凍してから熱湯に漬けることで、剥きやすくなります。

ホクホクとして美味な栗と、きのこの王様マイタケが調和して、これぞ秋の味覚♫

マイタケ栗ご飯おこわ風を、ぜひご賞味下さい。

 

 

関連記事をいかがですか

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 


ライフスタイルランキング

 

スポンサーリンク