貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

還暦を迎え、シンプルライフと家計改善を目標にしています

本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。

ミニマリスト秋子さんの本『使い果たす習慣』は独特の感性が持ち味

ミニマリスト

使い果たす習慣は森秋子さんの本

アメブロ「ミニマリストになりたい秋子のブログ」を、前から読んでいました。

『使い果たす習慣』は、ブロガー森秋子さんの2冊目の本。

夫と子どもの家族3人と2匹の猫とともに、1LDK50㎡のマンションにスッキリと暮らしています。

独特の感性の持ち主で、『使い果たす習慣』の本につづられた言葉はときに詩的。

中古品を愛して、モノを大切にしながら活き活きとミニマルライフを過ごす。

暮らしの工夫が満載な本の感想をお伝えします。

スポンサーリンク

 

ミニマリストになるきっかけ

捨て活

身軽に生きるために

 森秋子さんは1979年生まれ、東京都在住。

子育て時代に家事に追われ、片づけてもまた散らかる生活を改めたいと思うようになったそうです。

モノを手放して、ミニマリストへの道を歩み始めました。

「ミニマリストになりたい秋子のブログ」は月間220万PVの人気ブログで、「使い果たす習慣」本の終盤には、ブログに対峙する素直な気持ちがつづられています。 

www.tameyo.jp

使い果たすとは、モノの命を使い切ることです。

森秋子さんは私より15歳もお若い方ですが、 自分軸がしっかりしてブレません。

人の目にどう映るか。そんなことよりも、自分の気持ちを大切にしたい秋子さんの生き方が、ステキです。

米のとぎ汁を洗剤代わりにして、グリルの汚れを落としたり、ビニール袋をスポンジ代わりにしたり。

私には考え付かない、創意工夫のアイデアがいっぱい。

持たない暮らし

ミニマリスト

ストレスを買い物で解消しない

「使い果たす習慣」では、買い物についてページを割いています。

  • 不必要な買い物が多いのは心に不安があるから
  • ストレス発散の買い物は却ってストレスを増やす
  • もったいないは捨てるときでなく、買うときに思い出したい言葉

ところで、かつての私は買い物が好きでしたから、服をたくさん持っています。

www.tameyo.jp 先日は、タンスの肥やし服を着て、旅行も楽しみました。

私が買わない生活を実践できたのは、「ミニマリストになりたい秋子のブログ」の影響です。

www.tameyo.jp

森秋子さんは、すてきなロココ調のソファセットを自宅リビングに置いていますが、それはリサイクルショップで購入して、座面を張り替えたものだとか。

中古品を上手に利用して、そのことを惜しげもなくブログで発信されて、私は最初、驚いたものでした。

50代の私は、新品でないものを使うことに抵抗がありましたから。

スポンサーリンク

 

ミニマリストの生活習慣

秋子さんは、カウブランドのシャンプー1本で髪も体も洗い、コンディショナーや洗顔ソープ、メイク落としを減らしました。

無印良品の白いボトルだけを浴室に置いたところ、おふろ掃除も楽になったとか。

www.tameyo.jp

 一方の私は、牛乳石鹸の固形派。

髪は湯シャンにしたら、コシが戻ってきました。

スキンケアはやめて3年になります。 

www.tameyo.jp

服とスキンケア用品を買わなくなって、私はお金が残るようになりました。

前はムダな買い物が多かったに違いありません。

あれも欲しい、これも買おうでは、いつまでたっても金欠病から脱出できない。

そのことを私も実感してます。

メーカーに勧められるまま、律儀に買い続けるのをやめて、自分で選択することが大切ですね。

自然を愛する

シンプルに生きる

消費しないお出かけ

秋子さんのブログには、お住まいのマンション室内とともに、風景写真が多くアップされています。

道端のコスモスとか雑草とか、何気ない日常の一コマですが、文章が詩的なのでそれがまた楽しい。

豊かな文才があるのでしょう。

また、お子さんと公園や図書館を 利用されて、お金を掛けないお出かけを提案されています。

www.tameyo.jp

 ショッピングモールの混雑よりも、身近な自然に目を向けたほうが面白いよ。

そう語りかけてくれるんです。

ちなみに秋子さんはビーチテントを海辺でなく、リビングに組み立てて冬は防寒用として使っているそうです。

ユニークですね。

ブログ論

ミニマリストになりたい秋子のブログ

1割の本音を全力で伝える

172ページにブログについて言及していて、私にはとっても参考になったので、少しだけ紹介。

  • 自分の都合のいいことを選んでいる
  • アクセスが1日に1万件以上あるパワーブロガーは、一つの投稿に多くの時間を費やしている
  • 1割の本音を真剣に書いて、9割は気軽に読めるように

私は全力で10割だったので、ブログ作成の極意を教わった気持ちですよ。

月間220万PVブログを運営する秋子さんは、戦略的に書いているのでしょう。

本音をつづっているように読んでいました。

使い果たす習慣の表紙は、銅製のやかん。

8千円もした秋子さんのお気入りでしたが、あるときご主人が空焚きをしたそうです。

でも、焼け焦げもまた味があると、寛大に許して今も愛用とのこと。

シンプルな道具

南部鉄瓶

一方、この南部鉄器は、私が盛岡を旅した15年ほど前に購入したもの。

じつは急須くらいの大きさで、日本酒をお燗するときガス火に掛けて使用していました。

最近は日本酒を飲まないので、お茶用にしよう。

これを使い果たすまで愛用したいものです。

まとめ

『ミニマリストになりたい秋子のブログ」を運営する森秋子さんの2冊目の本「使い果たす習慣」を読んだので、感想とともに私の体験をお伝えしました。

ブログ作りについてもふれられ、参考になった一冊です。

繊細な感性をお持ちのブロガーは、ミニマリスト精神も独特。

ご上梓、おめでとうございます!

>関連記事をいかがですか

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 


ライフスタイルランキング

スポンサーリンク