貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

還暦を迎え、シンプルライフと家計改善を目標にしています

本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。

モノがあふれた実家の片づけ!87歳の父が心を開くとき『ウチ断捨離』感想

 

ウチ断捨離しました・テレビ番組

背の高い食器棚を安全のために処分

BS朝日『 ウチ!断捨離しました」は、月曜日夜8時からの放送に変更になりました。

うっかり見逃しましたが、TVerで見ることができたので、感想をお伝えします。

驚いたのは、前に出演された58歳の奥様が今度は、実家の片づけにチャレンジされたこと。

87歳という高齢の父が暮らす家を、安全に快適にしたい。

やましたひでこさんの言葉が光る内容でした。

>スポンサーリンク

 

心がふれあわない父と娘

断捨離・やましたひでこ

食器は使うモノだけ収納

はじめにこのブログに貼った画像は、すべてわが家の実情を撮影したものであることをご了承下さい。

3月30日(月)に放送の「ウチ、断捨離しました」相談者 は、収納上手で資格をたくさんお持ちの58歳の奥様です。

前にも登場され、亡くなった母と色違いでおそろいの訪問着を、どうしたらいいのかとお悩みでした。

 母の呪縛に苦しむ長女がモノと向き合い、片づけをすすめて劇的に断捨離をする内容が前回。

www.tameyo.jp

さてお父様が87歳でひとり暮らしをされている、実家が大問題です。

  • ベッドの枕元近くに仏壇があって、危険
  • キッチンに圧迫感がある食器棚が置かれている
  • 床にモノが置かれて、つまづく怖れがある 

こちらの実家はマンション。

58歳の奥様さんが準備したそうで、戸建ての実家は処分しています。

その戸建てを片づけるとき、 奥様はかなり手間暇をかけて実践されたけれど、亡きお母さんからは「なぜ大事なものまで処分したの」と、詰問された苦い記憶が……。

長女だからと雑事をあてにされるが、自分の努力は親に認められていない」と、悔しさを滲ませました。

親の期待に応えようと精一杯がんばっても、自分は大切にされなかったという気持ちがあるんですね。

www.tameyo.jp

 相談者はこう告白します。

父と向き合うのが怖い。暖かみを感じないし、会話もありません

87歳と言えば、昭和8年生まれでしょうか。

戦前生まれのお父さんは、娘を褒めたことはないのでしょう。

お父さんの趣味は読書で、哲学書を好むインテリ。

サラリーマンとして勤め上げた父親と、女子大卒ですが、専業主婦として家庭を守って来た娘の物語です。

実家にあるモノの正体!

断捨離・片づけ

実家をゴミ置き場にしないで!

 番組が進むにつれて、この実家は前に娘さん一家が住んでいたことが明らかにされます。

娘さん一家は同じマンションの別の階に、新たに中古物件を買って住んでいるのでしょう。

裕福な家庭です。

やましたひでこさんは、部屋を見るなり言いました。

「地震が起きたら、上からモノが落ちてくるのは危険。

そして安全に睡眠をとれるように、快適な空間にしましょう」

仏壇の配置換えをすると、たしかに安全となり、ぐっすり眠れそう。

さて、実家にあふれているモノの正体は、実は娘さん一家の不要品だった!

ゆゆしきことですね。

「実家をゴミ置き場にしたのは、あなたではないですか!!」

やましたひでこさんの声が響きました。

親の呪縛に悩む相談者は、自分の子どもの晴れ着用の髪飾りや、膨大な家族写真のアルバム を実家に置きっぱなしだったのです。

>スポンサーリンク

 

寡黙な父親が前向きに

衣類の捨て方・断捨離・片づけ

87歳の父親が心を開くとき

キッチンにあった背の高い食器棚は運び出され、低めの収納に改善。

仏壇はやましたひでこさんのアドバイスで、リビングへ。

弟さんも手伝いにやって来て、姉である相談者にどやされながら 、リビング収納を解体。

みるみる家が、片づいていきます。

部屋がきれいになったら、生きる気力が湧く

お父さんは前向きな考えをするようになり、他者に心を開き始めるのです。

自分を認めよう

やましたひでこ・ウチ断捨離しました・テレビ番組

親の観念を引き継がなくても良い

高齢の父とときにぶつかりながら、片づけをされた奥様に、やましたひでこさんは語りかけます。

親の期待に報いることにより不満がたまったり、専業主婦の自分は認められていないと感じるのは、親の観念を引き継いでしまっているからではないでしょうか

娘だからといえ、親の期待にすべて応えることは無理があるでしょう。

また、専業主婦として子育てや家事をこなしたことは、それはそれで立派なこと。

自分がまず自分を認めることが大切。

それから、親と気持ちの折り合いをつけることもポイントだそうです。

親は自分が願うような親じゃないけれど、親なりの人生を歩んできた。

お互いが納得して、前向きにあきらめるしかない。

そして、相談者に「87歳のお父さんに歩み寄ってください」と、アドバイス。

www.tameyo.jp

仲の良い親子もあるでしょうが、一歩踏み込むと壮絶なまでのわだかまりも多いですね。

長女は親の観念を受け継ぎやすいやすいのかもしれません。

私も長女として加重な重荷を背負わされ、耐えきれずに距離を置いたので、今回も大変に勉強になりました。

www.tameyo.jp

まとめ

2020年3月30日放送のウチ断捨離しました!を視聴したので、心に響いたことを中心に感想をお伝えしました。

https://tver.jp/

民放ポータブルテレビTVerにて、4月6日ころまで見ることができます。

実家の片づけは難問ですが、娘や息子の置き土産がたくさん埋まっているケースがありそうですね。

私も巣立った子ども達の学習用品や、部活の道具に手こずりました。

家が片づくと気持ちもスッキリ、前向きになれるでしょう。

 

関連記事をいかがですか

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 


ライフスタイルランキング

スポンサーリンク