貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

還暦を迎え、シンプルライフと家計改善を目標にしています

本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。

【50代の後悔】住宅ローンと教育費に苦しみ、子のバイト代を借りた話

住宅ローン・教育費

専門学校生だった上の子

2023/01/22更新しました

公務員にボーナスが支給されました。

平均額が65万円ですから、うらやましい。

私は住宅ローンと教育費ピークが重なった10年余り前に、支払いに困って当時、専門学校生だった上の子のバイト代を借りたことがありました。

子どもふたりが成長して予想外にお金がかかったこと、50代の今も後悔していることをお伝えします。

スポンサーリンク

 

 

教育費のピーク

教育費・学費

美容学校に2年

私には3つ違いのふたりの娘がいて、上の子は専門学校を経て美容師になりました。

ふり返ると上の子が専門学校生、下の子が高校生の時は家計が厳しかったです。

ちなみに上の子が学んだ美容師を養成する専門学校は、私立の学校法人が運営。

  • 入学金は20万円ほど
  • 1年の授業料が当時およそ70万円
  • カットのハサミやネイルなどの教材費

2年間のトータルで、200万円あまりの教育投資。

今はもっと高くなって、300万円は最低でもかかると聞いています。

www.tameyo.jp

 上の子には、お小遣いをあげることができませんでした。

それで、彼女はアルバイトに励んだのです。

焼き肉店や、中華レストランのホール係。

中高は体育会系の部活だったおかげか、体力に恵まれ、シフトをたくさん入れていました。

それで、あるときバイト代で貯めた5万円を貸してくれたのです。

ほんと助かりました。

教育費と住宅ローン

家計・住宅ローン

教育費と住宅ローンが重なる時期

私の家は、土地と建物で約3千万円でした。

頭金600万円を入れて、2400万円の住宅ローンを組んだのです。

なんどかお話ししましたが、家を建てた1992年当時は金利が高くて、地元の信用金庫から提示されたのは、当初7パーセントの固定金利。 

www.tameyo.jp

夫が借主で、 妻の私が連帯保証人でした。

当時の私は28歳で、連帯保証人の重さを知りません。

7パーセントの金利だったので、いくら払っても元金が減らない。

途中で借り換えをしたけれど、負債を抱えたまま教育費が掛かっていきました。

にっちもさっちもいかない状態に。

www.tameyo.jp

 高校生だった下の子にも、辛い思いをさせました。

修学旅行は自分から辞退……。

お金だけでなく、別の理由もあったけれど、修学旅行の積立金が戻って助かったのは事実です。

上の子は専門学校を終えると、東京へ就職。

下の子も進学で、地元を離れました。

www.tameyo.jp

 国立大学の寮に申し込んだけれど入れず、学生アパートに入居。

大学2年のとき、東日本大震災が発生し、授業料を免除してもらったことも。

私の家は津波には襲われないのですが、仕事はダメージを受けて減収に。

www.tameyo.jp

 政策金融公庫の「国の教育ローン」を、私たちは借りました。

そして下の子は、奨学金を受けて卒業。

奨学金を本人が返済しているので、現在はワーキングマザーです。 

www.tameyo.jp

国の教育ローンは、有り金をはたいて一括返済しました。

そのため、わが家は老後資金がない!?

スポンサーリンク

 

少子化と亡国

少子化

子どもを産みにくい日本

日本は教育に、お金が掛かりすぎる国。

若い世代は総じて給料が安く、将来に希望が持てない。

結果的に、子どもをとても産みにくい国になりました。

日本人はお年寄りが亡くなっていくから、これからどんどん減ります。

コロナが収まれば、グローバル化に拍車がかかるに違いありません。

安い賃金で文句をいわず働く海外労働者に合わせて、多くの日本人の年収はさらに下がる可能性があります。

 

NHKスペシャル ルポ 車上生活 駐車場の片隅で

それにしても子どもからアルバイト代を借りるなんて、情けない親でした。

しかし、その時の私は背に腹はかえられない状況。

もっと家計やお金についての知識があったら。

反省しきりです。 

www.tameyo.jp

生活レベルが高い日本は暮らしにくいからと、上の子は海外移住をしています。

コロナ禍で帰国できないため1年半、会っていません。

会えたときに、あのときのバイト代を利息と共に返さなくては!

 

貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント - にほんブログ村

まとめ

子どもが高校生や専門学校生、大学生になると数十万円の単位でお金が出ていきます。

住宅ローンを抱えて教育費のピークが重なると、ため息をつく暇もない。

www.tameyo.jp

私は上の子のバイト代を返済にあてたり、下の子の修学旅行・積立を解約したり。

一言でいうと、やりくりが非常に下手なダメ主婦でした。

現実を見据えて、堅く見積もることができなかったのです。

「なるようになるさ」という楽観的な性格が災いに。

50代の後悔、私の失敗談をお伝えしました。

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 


ライフスタイルランキング

スポンサーリンク