貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

還暦を迎え、シンプルライフと家計改善を目標にしています

本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。

お金が貯まるのはどっち?銀行口座や持ち家・暮らし見直し

家計・貯蓄・貯金・老後資金

お金が貯まるのはどっちだろう?

情報ライブ ミヤネ屋のテレビ番組で、「お金が貯まるのどっち」が解説されました。

お金の専門家・菅井敏之氏が登場して、この物価高にお金を貯めるコツや、節約についてレクチャー。

銀行口座や持ち家か賃貸についても紹介されたので、番組の感想をお伝えします。

スポンサーリンク

 

 

 

家計直撃の値上げ

値上げ・値上げ対策

食材の大幅値上げ

あいつぐ値上げや円安、株の乱高下で気持ちが、ざわつくこの頃。

金の切れ目が縁の切れ目とならないように、私も日々、努力しています。

夫婦関係ともに、親子の問題もお金が絡むことが多い。

www.tameyo.jp

経済的な不安により、メンタルが不調になるケースもあります。

お金はないよりは、あったほうが暮らしやすいですね。

銀行口座

銀行口座

ラブラブ夫婦もお金で揉める(>o<)

番組では、結婚20年目の夫婦のトラブルを紹介。

サラリーマン家庭です。

「値上げで家計が苦しいから、生活費の増額をして」と、妻。

ところが夫はゴルフクラブを磨きながら「むりだよ」

そこで妻は銀行口座を一つにまとめて、夫の給与を管理したいと言い出す。

夫は大反対。

なぜなら給与の振り込み口座から生活費の口座へ移しているため、妻は夫の実際の給与を把握していません。

www.tameyo.jp

富裕層向けの資産防衛術のセミナー講師でもある菅井敏之さんは、断言します。

お金の管理は夫婦で協力したほうが、貯まりやすい。

貯蓄口座で管理

貯蓄口座

貯蓄口座を夫婦で管理
  • 片方だけが管理していると、相手が期待するほど貯まっていなくて揉める可能性がある。
  • 貯蓄口座を夫婦で共有すると良い。

ところであなたは、貯蓄口座を利用していますか?

  • 残高が基準よりも多いと、金利が高いことがほとんど
  • 自由に預け入れができる
  • 自由に引き出しができる
  • 引き落としはできない
  • 給与や年金の受け取りはできない

www.tameyo.jp

お金の使い方は習慣です。

貯蓄口座にたんまり貯めて、夫婦で喜び合うとますます貯まりそう。

スポンサーリンク

 

持ち家VS賃貸

持ち家・家のメンテナンス

持ち家は資産?それとも負債?

番組では家を売って、郊外の賃貸マンションに入居しようという夫と、妻が住宅ローンを返済し終えたので家に住み続けたいと主張し、互いにゆずりません。

なんとお金が貯まるのは、持ち家!

  • 住宅ローン
  • 保険料
  • 固定資産税
  • 修繕費

持ち家は上記がかかるのですが、賃貸は貸主の利益も上乗せされている(@@;)

考えてみれば当たり前ですね。

www.tameyo.jp

損してまで人に貸すオーナーは、いませんから。

資産になる物件選び

資産

駅が近くて便利!

家を持つなら、資産価値が下がらないことがポイントです。

  • 駅近
  • 買い物が便利
  • 学校が近い
  • 病院が近い

資産的見方

資産=負債+純資産

資産とは金融資産・不動産・ビジネス力など。

新しいお金(収入)が入るものが、資産という考え方です。

www.tameyo.jp

菅井さんが言うには、晩婚化の時代なので独身時から資産的価値がある家を持つことをオススメ。

理由は30年ローンを、還暦で終わらせることができるから。

高齢者の持ち家は?

終の棲家はどこ?

高齢になったら、家を維持するのも大変になります。
それでもわが家が一番と思いたいところですが……。

  1. 住み続ける
  2. 売却する

お金が貯まるのは、持ち家を売る。

そう菅井さんは話しました。

理由は老後資金を作ることができるから。

老後でお金が足りないときリースバックにより、自分の家に住み続けることが可能というのです。

www.tameyo.jp

リースバックは家を売却しても、その自宅に住み続けることができる仕組み。

売却したお金を受け取る代わりに、家賃を払うのです。

リースバックのデメリット

  • 家賃を払い続ける必要がある
  • 家賃の値上げがありうる
  • 家の売却時に、売却益の2割くらいの税金を払う必要がある

リバーズモーゲージ

自宅を担保にしてお金を銀行から融資してもらい、月々の利息を払うのがリバースモーゲージです。

  • 所有権はそのまま
  • 死亡後に家を売却して一括返済

www.tameyo.jp

リバースモーゲージのリスクは金利の上昇。

金利が高くなると、月々の支払いが多額に(>o<)

どちらもリスクは、つきものですね。

菅井さんは一番のポイントをこう主張します。

家計簿的な見方でなく、資産的価値を確認して、棚卸しをしてみよう。

菅井さんは現在、6棟のアパート経営により、不動産収入があるとか。

1960年山形生まれ。1983年、学習院大学卒業後、三井銀行(現・三井住友銀行)に入行。 個人・法人取引、およびプロジェクトファイナンス事業に従事する。2003年には金沢八景支店長(横浜)に、2005年には中野支店長(東京)に就任。 48才のときに銀行を退職。 その後、起業し、アパート経営に力を入れる。 6棟のオーナーとして、年間7,000万円の不動産収入がある。

菅井 敏之 | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンライン

負債があったとしても資産として価値ある物件なら、それば金を産むニワトリということなのでしょう。

家にいながらエンタメの映像を楽しむのは、節約になります。

まとめ

わが家は細々とした自営で暮らしています。

体が資本。

70歳が老化の分かれ道 (詩想社新書)

金を産むニワトリは、自らの健康と言えるにちがいない。

www.tameyo.jp

人生で一番高い買い物だったマイホーム。

しばらくは持ち家で、このまま暮らそうと考えています。

お金が貯まるのはどっち?

クイズのように考えて、毎日の生活に活かしたいと感じました。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 


ライフスタイルランキング

スポンサーリンク