貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

還暦を迎え、シンプルライフと家計改善を目標にしています

本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。

【1日5分からの断捨離】キッチンスポンジ交換の時期とペーパータオルの活用

1日5分からの断捨離・シンク・スポンジ

キッチンのシンクは水を切る

先週、やましたひでこさんの本「1日5分からの断捨離・モノが減ると、時間が増える」をレビューしました。

その本のなかでキッチンのお手入れについて、目からウロコのポイントがあったので紹介します。

それは、食器洗いのスポンジを交換するサイクルと、キッチンペーパーの活用について。

キッチンは毎日、使う場所ですから、清潔が第一。

手早くきれいにすることが、大切だと感じた次第です。

スポンサーリンク

 

 

掃く・拭く・磨く

1日5分からの断捨離・キッチン・スポンジ

築30年のキッチン

私の家は1992年秋に建てた古民家です。

キッチンも古ぼけてきました。

さて、やましたさんは「1日5分からの断捨離・モノが減ると、時間が増える」の本のなかで、こうおっしゃいます。

モノを選別して減らすと、そのあとの掃く・拭く・磨くまでしたくなるもの。

拭き掃除は、やましたさんはクイックルワイパーを愛用。

磨くは、キッチンのシンクや洗面所の洗面ボウルと、ガスレンジを光るまで。

この磨くまでたどりつけるのは、なかなかの上級者とのこと。 

www.tameyo.jp

 磨き、光らせる。

シンプルな事実として、光らせようとすれば光る。

光らせようとしなければ、光らない。

ただ、それだけのこと。

行動をしたか、怠ったかの証明だという言うのです。

さらにモノだけでなく、自分自身にも当てはまると。

シンク掃除

ペーパータオルの活用・やましたひでこ

シンクの水滴を残さない

シンク磨きで一日を終える。

寝る前の日課に、シンクの水滴をすっかり拭き取る。

確かにそうすれば、水アカがつきません。

私はかつて、排水口ドロドロを体験。

築28年後に、初めて排水口のトラップを開けて、ヘドロ状態に吐き気を抑えながら、掃除したことが(@@;)

www.tameyo.jp

実は、排水口のトラップを開けて、掃除することを知りませんでした。

これまで詰まったことがないのは、奇跡。

ラーメンやそばのゆで汁を流すことが多いからかもしれません。 

www.tameyo.jp

シンクは磨いて、寝る前にキッチンペーパー で水滴を拭き取るのが、やました流。

ぞうきんを洗う手間を省けるというわけです。

古着を使い捨て雑巾にしたウエスのほうが、環境に優しいかもしれません。

スポンサーリンク

 

スポンジ取り替え時期

食器洗いのスポンジ

食器洗いのスポンジ

あなたは、どのくらいの頻度で食器洗いのスポンジを取り替えるでしょうか?

  1. 毎日使い捨て
  2. 3日使用したら取り替える
  3. 1週間で取り替える
  4.  1カ月間くらいは使う
  5. ボロボロに形がなくなるまで使い果たす

やましたさんは、1週間程度での取り替えをすすめています。

スポンジは雑菌が繁殖しやすいので、気をつけたいポイント。

くたびれてきたら、シンクやレンジを磨き、ゴミ箱へ。

www.tameyo.jp

私は、けっこう長くスポンジを使うほうなので、これからは1週間をめどに交換しよう。

ちなみにやましたさんは、ビタミンカラーやカラフルなスポンジでなく、白をオススメしています。

 

1日5分からの断捨離~モノが減ると、時間が増える

1日5分で磨くことまで出来るか?

難しいかもしれません。

断捨離は忙しいワーキングマザー向けではなく、時間があるシニアの奥様向けなのでしょう。

家の片づけは老後に向けていよいよ重要となります。

理由は、あまりにモノが多くてとっちらかっていると、救急車も呼べないから。

www.tameyo.jp

『ウチ断捨離しました・テレビ番組』ゴミ屋敷の80代夫婦ですが、1年前に片づけた後にご主人が倒れ 、ぶじに救急搬送されました。

脳こうそくは早めの処置が大切なので、やはり片づけはシニアにとって、生死を分ける場面になることが!

www.tameyo.jp

毎日5分でいいから、モノ減らしと掃除を心がけましょう。

 

貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント - にほんブログ村

まとめ

私は一年365日、キッチンに立ちます。

毎日3食のおうちご飯ですから、片づけをめんどうくさく思うことも。

でも、毎日リセットすると、翌日もスムーズに作業できます。

健やかな日常のために、1日5分からの断捨離を続けたい。

やました流キッチンスポンジの交換時期とペーパータオルの活用についてお伝えしました。

 

関連記事をいかがですか

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 


ライフスタイルランキング

スポンサーリンク