冷蔵庫には作り置きのおかずや卵や肉、野菜など、暮らしに欠かせない食品が収納されています。
その野菜室が実はトイレの床よりも、バイ菌が多いということをご存知ですか?
夕方のTVニュースで見たとき、私はつい手入れを怠っていたので、ドッキリしました。
野菜室のそうじと除菌を徹底解説します!
スポンサーリンク
野菜室が汚れる理由
ニュース番組で放送されたのは、花王「日本の住環境における菌の実態調査」一般家庭90世帯の最大24カ所から菌を採取し、解析した結果から始まりました。
冷蔵庫の野菜室は、トイレの床よりも細菌の種類が多かった!
これって、大ショックです。
だって私は1年のうち363日は、自炊生活の女だから。
ええ、2泊3日の旅行以外はキッチンに立ち、料理を作っている。
それなのに、冷蔵庫の野菜室がトイレより細菌にまみれていたら、一体どうしたら良いのでしょうか!
それでなくてもわが家の冷蔵庫は、年季が入っている。
何と2000年に製造されたシャープ製。
前に読者の方から「古い冷蔵庫は電気量がかかって、エコではないから買い替えたらいかがですか」と、アドバイスを頂いたのです。
しかし、予算がなくて消費増税のときも見送りました。
2019年は家のメンテナンスと車の買い換えで、大金が飛んだのです。
食中毒の原因菌?!
そんな私の耳に、「冷蔵庫の野菜室には、食中毒の原因菌を含む腸内細菌科の存在比率が高い」と、テレビの音声が届きました。
野菜室にいろんな種類の細菌が多い理由は、野菜の土についた細菌が庫内にこぼれ落ちたり、野菜が傷んで汁がしみ出たりするから。
野菜くずがこぼれたままだと、さらに汚染度は高そう……。
水拭きだけのそうじはNGなので、理由をこれからお伝えします。
野菜室のそうじ
テレビでは中性洗剤とタオル2枚を使い、庫内のそうじを推奨。
- 中性洗剤は食器洗い洗剤でOK
- まず中性洗剤をつけて庫内をふきとる
- もう一枚のタオルで乾拭きして、水分を完全に取る
水分が残っていると、また細菌の温床になるので、必ず乾拭きもしましょう!
野菜室を取り外す
わが家の野菜室は、取り外すことができます。
そこでシンクに持ち込み、丸洗い。
しかしですね、20年近くも使用しているため、黒ずみが残りました。
そこで野菜室のボックスにぬるま湯を投入して、塩素系漂白剤ハイタ-を加えて除菌。
キッチンハイタ-を切らしていたので、仕方なく衣類用を使いました。
塩素系漂白剤はメーカー品のハイターがオススメ。
トイレよりも細菌が多いだなんて、衝撃を受けたのですが、野菜室を開けてびっくり。
しなびた白菜やゴボウが底に沈んでいたんですよ。
それで、野菜類をすべて取り出し、塩素系漂白剤の力を借りました。
うちの冷蔵庫は旧式なので、野菜室をはずすとふだんは見えない庫内をそうじできます。
薄めたハイタ-で湿らせたウェスでふきました。
取り外した野菜室を30分ほどで元に戻して完了。
スポンサーリンク
徹底除菌の手順
野菜は種類別に袋に入れて、保存すると良いそうです。
わが家の野菜室は、ようやく清潔になりました。
ここで、手順をまとめますね。
- 軽めの汚れなら、中性洗剤とタオルで拭きとる
- ヘビーな汚れで多種多様な細菌が心配のときは、野菜室を取り外して洗う
- さらにハイタ-に野菜ボックスを30分ほどつけると、病原菌の徹底退治に役立つ
ただし、野菜室を取り外してハイターで除菌するのは、貯め代のオリジナル。
*テレビでは中性洗剤でふき取るところまでの解説だったので、自己責任でお願いします。
わが家では、ハイターを使用しても問題はありませんでしたが、もし故障の原因となっても、責任を負いかねますので、ご了承くださいませ。
まとめ
冷蔵庫の野菜室がトイレよりもばい菌まみれだとしたら、ショックに違いありません。
こまめな日常のお手入れがポイントとなります。
しかし貯め代のように、野菜室をそうじしたのが数カ月も前だったときは、可能であれば野菜室を取り外して洗い、さらに塩素系漂白剤を薄めて除菌しましょう。
ばっちり清潔になり、20年間も使い続けている古い冷蔵庫でも、よみがえったみたいになりました。
これで一安心です。
関連記事をいかがですか
スポンサーリンク