貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

還暦を迎え、シンプルライフと家計改善を目標にしています

本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。

11月の人気記事は「片づけの新常識」や家計と「NHKひきこもり」

片づけの新常識

紅葉の11月にpvが多かった記事

コロナに振り回された2020年も、12月を残すだけとなりました。

11月にみなさまに多く読んで頂けた記事は、本をレビューした「片づけの新常識」や、夕食代の節約で1億円を貯めることが可能か、そして「あさイチ・女性のひきこもり」などです。

11月の記事をふりかえります。

スポンサーリンク

 

 

グーグル砲は?

グーグル砲

Googleコアアップデートの影響

貯め代のシンプルライフと暮しのヒントは11月、グーグル砲の爆速、急上昇はありませんでした。

5月6日ころのGoogleコアアップデートで撃沈してから、PVはずっと低空飛行で安定しております。

2020年11月の人記事

  1. 片づけの新常識
  2. 夕食代を節約して1億円を貯めるのは可能か
  3. 冬のコート今年も手持ちの3枚を活用
  4. 家庭内別居
  5. 50代の家計 出費を減らすコツ
  6. withコロナ年末年始の帰省
  7. 浴室の黒カビを劇的に減らす
  8. 女性のひきこもり きっかけは? 

www.tameyo.jp

捨てないで、まずは寄せてみる。

心地よい空間を知ってもらうと、モノを減らせる。

親の家の片づけで、娘が高齢の親を傷つけずに片づける手順を解説した本です。

www.aroundfiftyliu.com

リウさんが言及して下さいました。

お陰様で、ありがとうございます!

また、ノルウェー在住のまなさんも、拙ブログをリンクしてくださいました。

シニアのための捨てない片付け本を読んで、学んだこと | manasanpo blog

感謝申し上げます。

これまで日本人は、たくさん持つことがステータスだったので、高齢の親世代はたいへんな物持ち。

一方で、不用品の処分にはお金がかかる世の中ですから、下手をすると親子の絆が断ち切れることもある。

www.tameyo.jp

片づけとそうじは、永遠のテーマなのでしょう。 

家計

家計・節約

冷凍餃子で夕飯を安上がりに(>o<)

コロナ禍で株価はあがっても、実体経済はボロボロ……。

なのでボーナスカットや非正規の方だと自宅待機となり、収入が何割も減ったケースがあるのではないでしょうか。 

わが家は夫が62歳。

細々と自営業を続けています。

www.tameyo.jp

読者の方から、「地震保険はかけていますか? それとネット自動車保険にしていないのですか?」 と質問を頂きました。

夫の知り合いが車関係を営み、その関係でネット保険には加入していません。

地震保険は一応、県民共済の新型火災共済に付随。

掛け金が安いので、地震の際に火災が発生しても、雀の涙かも(@@;) 

シニア世代の夫婦

夫婦別室・家庭内別居

シニア世代の夫婦

結婚生活33年となり、寝室は別にしています。

子ども部屋を片づけて、14畳を私の部屋にしました。

プライベートが保たれるので、おへやに余裕があるのなら、皆様におすすめしたい。 

www.tameyo.jp

10月末日にアップしたので、11月にお読み頂きました。

人生100年時代、ずっと仲良しでいられたら、素晴らしいですね。 

 

つかず離れず婚 定年世代の新しい生き方 (池田書店)

ちょっと距離をとると、夫婦関係が安定しそう。

ここだけの話、夫の不機嫌は、放置プレイで乗り切っています。

誰だって不機嫌なときはあるじゃないですか。

いちいち気にしていたら、私の寿命が縮みますよ。

スポンサーリンク

 

ひきこもり

ひきこもり

30年も部屋から出てこない

ひきこもりについては、11月29日のNHKスペシャル「あるひきこもりの死」も視聴しました。

支援を断り、衰弱死したある男性。

かつてはサラリーマンだったが、会社の営業ノルマに堪えきれず辞職。

父親から食事時になると、無職であることを責められて、食卓に着くことができなくなります。

父と息子の確執も根深かったのでしょう。

父母は80代で亡くなり、息子さんは支援を拒んで衰弱したのです。

弟さんが、兄の死を見つめ、ゴミが堆積した家を片づけました。

亡き父が日記に、「長男の気持ちをくみ取ってやれなかった」と、後悔をしたためているのを発見。

www.tameyo.jp

 私の町内にも、ひきこもりの方がいます。

小学生のお子さんも不登校となり、一家でおうちから出ない。

小学校の先生が週に一度、お便りを届け、生存確認しているんですね。

支援は本人が申し出ないと、受けることができません。

プライドがあり過ぎたり、メンタルな不安定だったりすると、支援を拒むケースがあるとのこと。

強制的におうちに踏み込むことができるのは、警察だけです。

自治体の職員や社会福祉協議会のスタッフは、戸口から声をかけて本人が応じるのを待つ。

番組を見て、みなさんが献身的で頭が下がりました。 

www.tameyo.jp

コロナ禍での失業 をきっかけに、ひきこもりが新たに増えるかもしれません。

仕事と人生。

田舎は若手が不足していますから、地方で就農される方がいたらいいなと、個人的に感じます。

www.tameyo.jp

生産性ばかりを重視すると、人の幸福が奪われるのかもしれません。

ぼちぼち、ゆっくり。

生きているだけで、いいじゃないか。

貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント - にほんブログ村

まとめ

読者さまが読んで下さるおかげで、ブログを続けることができます。

11月は飛び抜けてPVが高い記事はありませんが、平均的に安定しました。

片づけや家計、ひきこもりの記事が人気だったことをお伝えしました。

 

関連記事をいかがですか

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 


ライフスタイルランキング

スポンサーリンク