貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

還暦を迎え、シンプルライフと家計改善を目標にしています

本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。

病気にならない人は何を食べているのか本感想♪40代からの食べ方と運動

病気にならない人は何を食べているのか

食べ方を変えよう

私は食べるのが好きなほうです。

若い頃と変わらずモリモリと食べていたら、血圧やコレステロール値に赤信号がともりました。

そして50代は、代謝が衰えるため太りやすくなります。

でも、食習慣を変えることで改善できるかもしれない!

『病気にならない人は何を食べているのか』本の感想をお伝えします。

スポンサーリンク

 

健康の曲がり角

森由香子・食の常識

健康にも備えが大切

『病気にならない人は何を食べているのか』

本の著者は、管理栄養士の森由香子さんです。

青春出版社の新書で、『40代を境に「からだ」も「食の常識」も変わる!』の帯がついていました。

老後を見据えた食生活を提案した1冊です。

お肉の食べ方

食生活

鶏むね肉

年だからお肉を控えよう。

そういうシニアは多いですね。

胃がもたれて若いときのように、量をたくさんは食べることができませんから。

『病気にならない人は何を食べているのか』の本の著者は、肉を一切、食べないと筋力や骨量が低下し、貧血の可能性が上がると述べています。

健康診断のときに、血中のアルブミン濃度も検査しますが、それで判明するのは栄養状態。

血中のアルブミン量が不足している人は、タンパク質の摂取が足りていない。 

www.tameyo.jp

 私はアルブミンをはじめ、コレステロール値も中性脂肪も高め(>o<)

栄養過多です。

タンパク質の摂取を控えた方がよい。

肉の量

病気にならない人は何を食べているのか

1日50~100グラムを目安に

豚肉、鶏肉、牛肉、羊肉などお肉には様々な種類がありますが、偏ることなく、食べましょう。

大切なのは食べる量です。

1日50~100グラムを目安に、1日1回はお肉を!

この量を守れば、太らないしコレステロール値があがることもないそうです。

www.tameyo.jp

若いときは貧血でしたが、更年期以降は多血症になりました。

鉄の摂りすぎは、動脈硬化や心臓血管系の疾患の要因に。

牛肉は、鉄分が多いので貧血の方にはオススメですが、閉経後は控えたほうが正解。

それにしてもやっぱり私は、食べ過ぎだから、猛省(>o<)

コレステロール値が高めの方は、焼き肉よりもすき焼きがおすすめ。

野菜とともに豆腐とお肉を食べることで、肉のコレステロールが排出されやすくなります。

また、ある程度の年齢になったら、お肉はやわらかく調理したほうが吸収されやすいとのこと。

スポンサーリンク

 

1日1杯の酢

私が高血圧と診断されたのは、45歳のとき。

そのとき気の張る仕事が、続いていました。

あるとき、目の奥が痛く、後頭部が張る感じがあったため、病院へ。

最高血圧が145mmHgで、降圧剤を処方されました。

それから服用をしています。

高血圧とは最高血圧が140,最低血圧は90以上の状態。

www.tameyo.jp

 そんな高血圧の救世主は酢。

毎日継続して、大さじ1のりんご酢など食酢で最高血圧が6パーセントほど下がったデータがあるそうです。

カネショウ 青森の味!フルーツビネガー ハチミツ入りんご酢(樽熟成)【500ml 2本】(A-4*2) メーカー在庫品

夫のお気に入りが、ハチミツ入りりんご酢です。

さわやかな甘味と酸味で、バランスが絶妙。

夫も高血圧なので、ふたりで毎日1杯ずつ愛飲しています。

酢の飲み過ぎは禁物ですが、大さじ1杯の酢なら、サラダのドレッシングとしても摂取できそうですね。

干物から生魚へシフト

食生活の改善

キスのお造り

アジやサンマの開きを毎日、食べている方は少なくありません。

しかし、加齢とともに塩分の高い干物を控えた方がよい。

食塩の摂取量は男性なら8グラム未満、女性は7グラム未満。

お味噌汁と魚の干物を日常的に食べると、塩分の摂りすぎになるに違いありません。

40歳を過ぎたら、干物から刺身にシフトしましょう。

www.tameyo.jp

わが家は食費を削ろうとすればするほど、生マグロの誘惑に打ち勝つことができません。

「いつ死ぬかわからないのだから、好きなものを食べさせてくれ」

夫の言い分です(@@;)

人工甘味料

砂糖断ちはこの頃、よく耳にしますね。

注意したいのは、人工甘味料アスパルテーム。

ノンカロリーとしてもてはやされていますが、メラトニン不足を招くとか。 

www.tameyo.jp

質の良い眠りは、疲れを取ってくれます。

人工甘味料のせいで、グッスリ眠れないのはイヤですね。

極端な糖質制限も、眠りのためにはしないほうが良いそうです。

人工甘味料は、糖質オフのビールやノンアルコール飲料、カロリーゼロをうたった清涼飲料水に入っているので、ご注意を。 

www.tameyo.jp

食べる量

食生活の改善

シロギスの天ぷら

健康寿命のために40歳から意識したいのが、空腹感。

空腹になると、長寿遺伝子が活性化します。

栄養バランスを考え、肉や野菜をモリモリ食べることよりも、毎食の食べる量を減らすことが、健康で長生きのポイント。

  • 間食をやめる
  • 毎食、満腹なるまで食べない
  • 寝る前の3時間は何も食べない
  • ストレッチなど運動をする

食べる量を制限すれば、細胞は若々しく保たれる。

食後1時間以内のウォーキングが、動脈硬化を予防する。

食後はのんびりテレビを観るよりも、軽い体操やウォーキングをすると、血糖値の上昇が防げます。

40代になったら、食後は体を動かす習慣が糖尿病の予防になり、動脈硬化を防ぐそう。

まとめ

多血症で、高血圧の私は健康寿命を延ばそうと考え、本書を読みました。

それで食後のウォーキングを始めています。

  • 満腹になるまで食べない

栄養バランスを考え、腹八分目で!

食べ過ぎないで、運動も習慣にしたいものですね。

 

関連記事をいかがですか

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 


ライフスタイルランキング

スポンサーリンク